1
前回、ご紹介しました、ナポリ娘の嫁入りラッシュの続き。
ここは、イーの大将のお膝元、大阪は吹田市、地下鉄御堂筋の江坂駅の近辺。 「pizzeria bar forno d'oro」さんの煙突工事をご紹介しましょう。 今回の煙突スペックは、最近では主流になりつつある、アクアフィルター装備。 街中では、どうしても煙突から出る「スス」が近隣に迷惑を与えてしまいます。 私の知る範囲でも、何軒かは近隣からくる苦情で訴訟騒ぎになっています。 ここで、ちょっと寄り道。 自分のお店を持つ!と言うことは、ある意味「命がけ」。(ちょと大げさかなぁ) コツコツ貯めた資金を元手に、金融機関から融資を受け、いざ出店。 イーのおっさ曰く、 「そら~、自分の店持つゆうたら、並大抵の苦労とちゃいまっせ!!」 「自分の人生を賭けるちゅう事でんがなぁ~」と。 そんな手塩にかけて作った店が、それも突然、窮地に追いやられる!(コワァ~) ある日、強面のおっさんや大阪のおばはんが青筋たてて怒鳴り込んでくる。 「あんた~、この洗濯もんどないしてくれんねん!!」(煤で真っ黒) 「うちの子、ぜんそくやねんけど、煤どないかせんかい!!」など等。 以前にも述べましたが、ピッツェリアとはリスクをかかえる業態。 そんな意味からも街中で新規オープンするなら初期投資には十分配慮を! 当然ながら近隣に配慮した設備投資は言うまでもありません。 「アクアフィルター」はそんな問題を解決してくれますよ。 さて、寄り道もこれくらいにして、そのアクアフィルターを設置した工事を篤とご覧あれ! まずは、ピザ窯のそばにアクアフィルターを設置 ![]() いつもの如く、宮村のオリジナル煙突部材がここに! ![]() 画像だけを見るとわかりませんが、実はこの部材、宮の経験と実績で培ったノウハウが詰まっています。 使う側、つまり、お店の人が長く安全に、また、安心して使い続けることが出来る仕組み。 更には、ランニングコストを軽減できる構造をあわせ持っています。 宮村以外が施工したピッツェリアを見ていつも思うこと・・・・。 「この煙突・・・どないして掃除すんのん!?」 「もし、するとしてもプロの職人呼ばなあかんし、お金もかかるやろな~!」 「この前なんか、掃除を延ばし延ばしして煙道火災おこして店燃えた!」 しかし、この煙突なら自分で掃除できるもんねぇ(エッヘン) 結局は同じお金をどう使うか、誰に頼むかで大違いちゅう事でんなぁ。 ![]() お次は、アクアフィルターとピザ窯をつないで ![]() ほ~ら、完成(パチパチパチ) ![]() ピザ窯とアクアフィルターまではかなりの高温になる煙突。 室内の空調に干渉したり、体に触れれば大やけど!! でも、二重管構造で安心です。 さて、これで一通りの工事は完了。 後日、火入れやオープンまでレポートして行きます。 お楽しみに! 当ブログ記事に関するお問合せは 株式会社 ギルド 06-6373-7228 までお気軽にお電話ください。 ![]()
新春早々から嫁入りラッシュ!!
寒さが一段と厳しくなった今日この頃。 しかし、ナポリ・ピザ窯共同組合ではナポリ娘達の嫁入りラッシュが始まりました!(モエテンネン) イーの大将は可愛い娘達を送り出すたびに「オイオイ」泣いてまんねん。 イー曰く 「涙の乾く日ぃ、あらしまへん」と。 まぁ、そんな涙腺弱なったおっさんはさておき話を進めましょう(マッテクレ~~) さぁ、一発目は「花のお江戸は麻布十番」へ嫁ぐ「マリオ・アクント クラシコ3」の搬出から!! ここはわてらのショールーム兼倉庫のアチハ株式会社南港機械倉庫。 イーの表現でゆうたら「わてらの秘密基地」(ミンナ、シッテンデ) そこから麻布十番へ嫁ぐ「クラシコ3」をピックアップのシーン。 ![]() 大事な大事なナポリ娘やよってに、触るのも怖いように扱います。 ![]() へてから、眼下のトラックへ積み込みました。 ![]() お次は二発目。 二発目も同じく「花のお江戸はJR大井町駅」へ嫁ぎます。 今回は神戸は三ノ宮にある弊社の倉庫「三井倉庫」からの出荷だす。 イーの大将が駆け付けた時はすでに積み終わってました。 ![]() イーのおっさんは運転手さんに懇ろに頼んでいました。 イー曰く 「運ちゃん、わての娘、あんじょう頼んまっせ!!」と 運ちゃん 「まかせておくんなはれ!」 ![]() そして、その日を周った0時30分。 ここは「花のお江戸はJR大井町駅」 イーのおっさんんも追っかけして寒い夜空の下搬入を見守るのでありました。(ブルッ) ![]() へてから、ナポリ娘は天空へと旅立ったのです(サイナラ、バイバイ) ![]() イー曰く 「涙なくして語られしまへん、グッスン」 そして、三発目。 嫁ぎ先は、イーの大将のおひざ元、浪速の江坂ちゅう所だす。 トラックへの積み込みはイーの大将は東京への出張で間に合いまへんでした。 しゃ~ないよってに、イーは搬入先へ先回りして、今か今かと待ってた所へ到着した、 ナポリ娘「クラシコ3」。 ![]() 今回の強力達はアチハ株式会社ではなく、お客様手配の浪速の強力ご一党さん達。 見る限り頼もしそうやん♪ ![]() 早速、いざ搬入となりました。 なかなかの手際で安心して見守りました。 ![]() ![]() そら~勇ましいもんでした♪ ほんで、定位置に鎮座しました。 ![]() さて、ここまで一気に3件の搬入をご覧いただきました。 これから各々の煙突工事や装飾は後日ご紹介いたします。 ここで、それぞれのお客様をご紹介致します。 ①東京麻布十番の渡辺様 ②東京サルバトーレ・クオーモ様 ③大阪江坂の吉田様 この度は大変ありがとうございました。 どうか、どうか、わてのナポリ娘を可愛がっておくれやす。 すんまへん。 当ブログ記事に関するお問合せは 株式会社 ギルド 06-6373-7228 までお気軽にお電話ください。 ![]()
昨年、2010/11/29に開催致しました2010年ピザ窯フェスタが、あの関西屈指のグルメ雑誌
「Meete(ミーツ)」に掲載されました(ヒュ~ヒュ~) 2011年1月6日発行 ![]() この雑誌は、京阪神の飲食店を紹介する雑誌で購読層も幅広く、関西一円、いや、そこ以外の方々からも 大層な支持を得ています。 さぁ、その掲載内容をここに紹介いたしますぅ。 ![]() ![]() えらいもんでんぁ、えらいもんでんなぁ!!(オオキニ、オオキニ) こんなすごい雑誌に紹介して頂き、ただただ感謝でございます。 ここに書かれた様に頑張らなあきまへん。 襟を正す思いで一致団結しなあきまへん。 そこで、ナポリ・ピザ窯共同組合として本年度のキックオフミーティング(ほんまはパーティ)をしますぅ。 今回の幹事は関西イタリア食材界の雄とも言われる(ホンマ?) ヴォングストのてっちゃんをご指名させて頂きます。 イー 「てっちゃ~~ん、たのんまっせ~~」 さぁ、後はてっちゃんこと鉄村さんに丸投げ(ズッコ~~) 組合員様には後ほどご連絡が入ると思いますが、どうかよろしゅ~~お願もうしあげますぅ。 最後に、この様にMeetsに取り上げてくださったMeets編集局の皆さまに深く御礼申し上げます。 また、その「縁」を設けてくださった兄弟達に感謝申し上げます。 当ブログ記事に関するお問合せは 株式会社 ギルド 06-6373-7228 までお気軽にお電話ください。 ![]()
「マリオ・アクント クラシコ3」を福島県は相馬市へ搬入してきました。
青森に続いて2度目の東北地方。 飛行機で仙台まで飛び、福島県相馬市駅まで電車で移動。 土地勘のまったくないイーの大将は果たして迷わず行けるんやろか??? 搬入前日に相馬市入りし、その日はご当地のごっつぉでも頂くつもりやったらしく、 ネットで乗り継ぎ調べていざ出発。 ところがどっこい! 案の定、スカタンおっさんは迷ったのであります。(ヤッパス) それも、乗り継ぎの駅構内で「オロオロ」してる間に、乗るはずの電車は無情にも出発進行・・・ (終電の1本前のやつ) あ~ぁ、あわれ浪速のスカタンはホームにポツンと一人たたずむ。 次の電車は1時間後。おまけに相馬市の2つ手前まで・・・・ イー「うおおおおぉぉぉ~~」 しゃ~ないよってにその電車に乗ってその駅でタクシー乗ってホテルへ。 ここからがまたひどい! タクシーに乗るなり運ちゃんに問いかけるイーのおっさん。 イー「ここからそのホテルまで何分で行けるん?」 運ちゃん「そうでんなぁ、15分もあれば」 イー「よっしゃ、ほんだらやっておくんなはれ」 で、その途中の車中での会話。 イー「ちょっと運ちゃん、さいぜんからメーターカチカチよう上げるけどどないなってまんねん(怒)」 運ちゃん「え~!そんなんゆうても、これ普通でっせ」 ほんで、ホテル到着。 料金6000以上やった・・・・・ 地方のタクシーって・・・・と涙のイーでありました。 その夜、やけ酒飲むつもりの中華料理店で、ビール2杯目注文した時の店員さんが・・ 店員「ぼちぼちラストオーダーですけど」やて。 イー「・・・・・」 追い出されるように店をでたイーはむかえのバーでやけ酒の飲み直し・・・・ さて、気を切り替え翌日。 朝8時にはわれらがアチハ株式会社さんは既にスタンバイ。 ![]() ジャスコの開店時間9時30分までに搬入を完了せなあかんさかい必死で作業 吊って ![]() 降ろして ![]() わしょい、わっしょい、ゆうて。 ![]() 店内へ搬入。 ![]() さぁ終わったと思いきや・・・ 店内には約30センチの段差が・・・・ これ、どないすんのん? こんな段差あんのん聞いてないで・・・・ しかし、そこはアチハさん。 難なく搬入してくれはりました(パチパチパチ) 後、お店の方々と説明を交え会談。 帰りの飛行機は十分時間的に余裕あり。 と、思っていたイーは、次に降りかかる災難を夢想だにしていなかった! 呑気にタクシーで相馬駅まで着いた、その時!!! 何か知らんけど電車が出発 まさか、昨夜の二の舞いか!(ピンポ~ン) その通りでございます。 次の電車は1時間後。駅員さんに聞いたら、 駅員 「大将、飛行機間に合わしまへんわぁ、お気の毒さん」やて。 イー 「ほ、他の交通手段わぁ」と震える声で。 駅員 「タクシー」 イー 「ギョエ~~~」 そんな塩梅でしゃ~ないよってに相馬駅から仙台飛行場まで例の「カチカチ」。 メーター見んのん恐いよってにイーは薄目。 (見てるがなぁ) 飛行場到着前では半分気ぃを失いかけたイーは半泣きで御勘定。 運ちゃん「しめて、2万と6千円でんなぁ、毎度おおきに」やて。 飛行機代より高いやんけ。 さて、皆さん。 知らんとこ行く時は十分、気ぃつけなはれや~~~~ぁ。 当ブログ記事に関するお問合せは 株式会社 ギルド 06-6373-7228 までお気軽にお電話ください。 ![]() ![]() 皆々様、新年明けましておめでとうございます。 ナポリ・ピザ窯共同組合は2011年のスタートダッシュを切りました~!(あ~ええ正月やったわぁ♪) さて、年頭から本年の目標を発表させて頂きます。(イクデェ~) 目標その1 ナポリ・ピザ窯共同組合のオフィシャルサイト構築と完成を目指します。 今までの経験をここに集大成し、これからピッツェリアの開業を目指す新進気鋭のピッツァイオーロを支援する最高のサイトをこしらえまっさ(ヤルデェ~) 目標その2 ナポリ・ピザ窯共同組合として、その組織力を充実させていきます。 開業をめざす方々はもちろんの事。すでに開業されている方々にも喜んでもらえる事業展開を考えています。 その第一弾として、イーおっさんが愛してやまぬこの地大阪で、薪の共同仕入れをモデルケースとして立ち上げます。最初は5~10店舗の賛同店を募り、大量仕入れ、適切は巡回配送で薪のコストダウンを図ります。 このモデルケースを波に乗せ、京阪神に拡大し、行く末は関西・関東と拡大できればと思っています。 目標その3 我らが憧れの天地、ナポリへの出先機関創設。 これはイーの大将の夢であります。 イー曰く「どんなちっちゃいアパートでもかましまへんよってに、じぇったい段取しなあきまへん!!」と。 以上。 さぁ、イーのおっさんは新年早々から鼻息荒ろうして、フンゴ~、フンゴ~ゆわてますぅ(ドォドォ) へてから、2月~3月頃にはナポリへ行く予定だす。 さて、皆さん。あんまし期待せんと、どうか、どうか見守っておくれやす。 すんまへん。 追伸 トップのタイトル画像に「ジブリ作品 耳をすませば」を使用しています。 実は、このサイトの管理者「イー」は隠れジブリファン。 特に、「紅の豚」が大好きで「わても、飛行機乗りなる~~」ゆうて聞きまへんねん。 ほんま往生しまっせ!(カナンワ~) へてから、そのアニメに出てくる、豚の飛行機修理するピッコロ社の大将の孫で17歳の少女フィオ。 この子にハマってまんねん。(ええ歳こいて、アホちゃう) まぁ、そんな塩梅でこのサイトに不釣り合いな「ジブリ」が登場した訳でんねん。 余計な事ゆうてすんまへん。 当ブログ記事に関するお問合せは 株式会社 ギルド 06-6373-7228 までお気軽にお電話ください。 ![]() 1
|
カテゴリ
全体ナポリピザ窯共同組合とは ナポリピザ窯共同組合始動 マリオ・アクント ピザ窯ショールーム 実証・ピザ窯設置現場 イタリア製ミキサー 設置実績 活動報告 ピッツェリア ピッツァイオーロ フォルナイオ ピザ生地について ナポリピッツァ ナポリ イベント マスコミ 宮村工作所 木製挿入パーラ 未分類 検索
以前の記事
2012年 02月2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 フォロー中のブログ
宮村浩樹のブログ世界たべあるき日記 イタリアを楽しもう! R&B【リズム&ブログ】... CLUB AMATORI... トラットリア セレニータ La Barcaccia... ナポリピザ窯共同組合員様
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||